このビジネス、社会課題を解決する。
2013年新卒入社
生物工学科卒|初任配属 製造(生産)
「食べることが好き」「料理が好き」だったことから食品の開発がしてみたく、食品メーカーを中心に就職活動を行っていました。その中で、ナリコマに出会いました。会社説明の際に聞いた「お客さまの人生最後になるかもしれないお食事をつくっている」という言葉が心に残ったのが決め手となり入社を決めました。
ナリコマの強みは何でも自分たちで生み出す内製力だと考えています。日々のおかずはもちろん、ゼリーや饅頭といったおやつまで自社で内製化しています。そのため製造現場はさまざまな分野の職人さんによって支えられており、商品を生み出す力は非常に強いと思います。また介護食の美味しさも他社より優れている部分だと考えています。一度競合他社の製品との食べ比べに参加させていただく機会がありましたが、ナリコマ介護食の美味しさを実感することになりました。
さまざまなキャリアや価値観を持った人がいるので日々刺激があって楽しいです。料理人やエンジニア、クリエイターなどいろんな人と話す機会があり、さまざまな視点で議論することができるので日々学びがあります。業務はもちろんのこと、おいしい料理の作り方を教えてもらったり、わからないネット用語を教えてもらったりとプライベートでも役立つことを教えてもらえる機会も多いです。
少子高齢化に後押しされ急成長している会社のため、その分変化の大きい会社だと感じています。変化が大きいからこそハード面・ソフト面ともに軋みが出ることもあるのですが、それを前向きに捉えて自分の仕事に変えていけるような人が活躍できる会社です。またやる気さえあれば、部署の垣根を越えてさまざまな仕事に関われるので、仕事の幅を広げるために努力できたり、新しい仕事を楽しめる人はナリコマに向いているのではないでしょうか。
今の映像制作の仕事を通して、ナリコマで働く全ての人に豊富な教育コンテンツやトップメッセージを簡単にかつ確実に届けれらる仕組みを構築していきたいです。全社が一丸となって無駄なく同じ方向に進んでいける基盤をつくっていきたいと考えています。またナリコマで働く人が、自分の仕事に対してやりがいや誇りを実感できるようなお手伝いができればと考えています。